東京メトロ 乗換案内
新宿線 東京の観光名所
新宿線
新宿 新宿
乗降客数日本一の新宿。
超高層ビルが立ち並ぶ新宿新都心をはじめ、駅直結のデパートや複合ビル、ショッピング・グルメエリア、大繁華街・歌舞伎町、都会の喧騒とは対照的な新宿御苑など、様々な顔を持つ、東京を代表するメガシティです。
東京都庁第一本庁舎 東京都庁第一本庁舎
地上48階建て、高さ243mのビル。
33階以上がツインタワーの構造になっており、南北両棟の45階が展望室になっています。展望室は無料で、新宿の街並みはもちろん、お台場や東京タワー、気温が低く晴れた日には富士山が見えるなど、絶景が楽しめる人気のスポットです。
花園神社
内藤新宿の鎮守として崇敬を集める古社。
開運招福、商売繁盛のご利益があることで知られ、毎年11月の酉の日には「酉の市」が催され、境内は多くの参拝者で賑わいます。
ルミネ the よしもと
吉本興業に所属するタレントが出演。吉本新喜劇も東京ならではのメンバーで楽しめます。
ロビーには盛りだくさんの芸人グッズも販売されています。
靖国神社 靖国神社
1869年(明治2)、明治天皇の命により戊辰戦争で犠牲になった人々を祀るために創建された神社。
境内には桜の木が多く、桜の名所としても知られ、東京の桜の開花は靖国神社が基準になっています。
北の丸公園 北の丸公園
昭和天皇の還暦を記念して、1969年(昭和44)に一般開放された、皇居の北側一帯に広がる緑豊かな公園。
園内には、日本武道館や国立近代美術館などの施設もあります。
日本武道館 日本武道館
1964年(昭和39)9月、日本武道の大殿堂として建てられた日本武道館。柔道、剣道、空手道、合気道など、様々な武道の大会が開催されています。
またコンサートなどのイベント会場しても利用されることでも知られる日本武道館です。
神田古書店街
約160店の個性的な書店が並ぶ神田古書店街。
取り扱われているジャンルは多種多様で、ここにない本はないといわれるほど日本一の古書店街です。
ニコライ堂
1891年(明治24)にギリシャカトリック大主教カサーツキン・ニコライによって建てられたハリストス正教会聖堂。
ドームの高さは38m。美しいビザンチン様式の建物で、国の重要文化財に指定されています。
交通博物館
陸・海・空の乗り物の実物や模型がたくさん集められた乗り物専門の博物館。
国鉄バス第1号車や日本最初の飛行機「アンリ・ファルマン機」なども展示されています。
明治座 明治座
1873年(明治6)、「喜昇座」として開場。1893年(明治26)に初代市川左団次が出資して「明治座」と改称されました。
1993年(平成5)に新劇場に生まれ変わり、演劇文化の殿堂として、様々な公演が行われています。
観光地アクセス
東京
東京ディズニーリゾート
国会議事堂
東京タワー
東京ドーム
銀座
池袋
新宿
原宿
渋谷
六本木
お台場
秋葉原
浅草
主要観光地へのアクセス
乗換案内
乗換案内路線一覧
東京メトロ
銀座線
丸の内線
日比谷線
東西線
千代田線
有楽町線
半蔵門線
南北線
観光・旅行 目的地案内
寺・神社
美術館・博物館
劇場・ホール
庭園・公園
その他
観光名所
路線別 観光名所一覧
東京メトロ
銀座線 観光・旅行
丸の内線 観光・旅行
日比谷線 観光・旅行
東西線 観光・旅行
千代田線 観光・旅行
有楽町線 観光・旅行
半蔵門線 観光・旅行
南北線 観光・旅行
都営地下鉄
浅草線 観光・旅行
三田線 観光・旅行
新宿線 観光・旅行
大江戸線 観光・旅行
このサイトについて
初めての方へ
サイトマップ
東京メトロ 乗換案内 Home
東京ビジネスホテル
アクセスまっぷ
京都市バスで京都めぐり
銀座線 観光・旅行 | 丸の内線 観光・旅行 | 日比谷線 観光・旅行 | 東西線 観光・旅行
千代田線 観光・旅行 | 有楽町線 観光・旅行 | 半蔵門線 観光・旅行 | 南北線 観光・旅行
浅草線 観光・旅行 | 三田線 観光・旅行 | 新宿線 観光・旅行 | 大江戸線 観光・旅行
Copyright(c) 東京メトロ 乗換案内. All Rights Reserved.