東京メトロ 乗換案内
三田線 東京の観光名所
三田線
目黒不動尊(瀧泉寺) 目黒不動尊(瀧泉寺)
808年(大同3)、第3代天台座主の慈覚大師が、自刻の不動明王像を安置したのがはじまりと伝えられる古刹。
関東最古の霊場として知られ、江戸五色不動の1つにも定められています。
国立自然教育園
一般的な植物園などと異なり、できる限り自然の本来の姿に近い状態で保存することを目的とした園。
約20万平方メートルの敷地に松・エノキ・カシなど、約150種の植物があり、昆虫・鳥・両生類・爬虫類など様々な動植物が自然のままで見られる貴重な自然園です。
玉鳳寺 玉鳳寺
玉鳳寺には、通称「おしろい地蔵」と呼ばれる御化粧延命地蔵菩薩が祀られています。
病気平癒や美肌に霊験あらたかとされ、信仰を集めるお地蔵さまです。
芝公園 芝公園
増上寺の旧境内の一部を公園にしたところで、増上寺や東京タワーの周辺に点在している公園。
東京タワーの近くには人工渓谷があり、桜や紅葉の名称としても有名です。
増上寺 増上寺
寛永寺と並ぶ徳川家の菩提寺として知られる増上寺。浄土宗の大本山で、浄土宗関東十八檀林の筆頭として権威を誇る大寺院です。
境内は広く、桜や紅葉など、四季折々の自然も楽しめます。
東京タワー 東京タワー
高さ333m!昭和33年に建てられた、東京のシンボル「東京タワー」。
高さ150mに大展望台が、250mに特別展望台が設けられているほか、タワーの下には水族館やトリックアートギャラリー、ろう人形館などの施設もあります。
愛宕神社 愛宕神社
愛宕山の山頂に、1603年(慶長8)、徳川家康の命により江戸の防火の神が祀られたのが愛宕神社です。毎年6月24日に行われる「千日詣り」では、この日にお参りすると千日分のご利益が授かるといわれ、多くの参拝者で賑わいます。
春は桜の名所、秋は紅葉と四季折々の風情が楽しめる、自然豊かな神社です。
日比谷公園
1903年(明治36)、日本初の洋式公園として開園した日比谷公園。約16万1600平方メートルの広い園内には、大噴水や大きな花壇、庭園などがあり、ビジネス街の緑のオアシスです。
また園内には日比谷公会堂、音楽堂、テニスコートなどの施設も設けられています。
帝国劇場
1911年(明治44)、日本最初の洋風劇場として開場。1966年(昭和41)に大改修後、最新設備が整えられ、「レ・ミゼラブル」「ミス・サイゴン」等の本格的ミュージカルや大作の芝居などが上演されています。
約1900席を持つ、国内屈指の大劇場です。
日生劇場 日生劇場
1963年(昭和38)に日本生命の創立70周年を記念して建てられた劇場。
ミュージカルや演劇などのほか、劇場主催のニッセイ名作劇場やオペラ教室なども行われています。
東京宝塚劇場 東京宝塚劇場
2001年1月にリニューアルオープン!宝塚歌劇の専用劇場。
大階段や最新の舞台装置で華やかな芝居・ショーが展開し、夢の世界が堪能できる劇場です。
東京国際フォーラム 東京国際フォーラム
大小7つのホールや会議室、展示ホール、ギャラリーなどを備えたコンベンション&アートセンター。
東京国際フォーラムでは、国際会議やコンサートなど、様々なイベントが行われています。
皇居外苑 皇居外苑
皇居の東南に位置し、二重橋濠、和田倉濠、馬場先濠、凱旋濠などに囲まれた広場で、芝生や松が並ぶ中に玉砂利の道が続く美しい公園です。
一般には「皇居前広場」の名で親しまれています。
神田古書店街
約160店の個性的な書店が並ぶ神田古書店街。
取り扱われているジャンルは多種多様で、ここにない本はないといわれるほど日本一の古書店街です。
東京ドームシティ 東京ドームシティ
水道橋と後楽園駅の間に広がる巨大アミューズメントゾーン。
東京ドームを中心に、43階建ての「東京ドームホテル」やスパが楽しめる「Spa LaQua」、遊園地「東京ドームシティ アトラクションズ」・・・。
東京のど真ん中に広がる一大エンターテイメントエリアです。
東京ドーム 東京ドーム
1988年(昭和63)に完成した、日本発の全天候型スタジアム。
読売巨人軍(ジャイアンツ)の本拠地としても有名ですが、フットボールやサッカー、格闘技などのスポーツ、コンサート、各種イベントの会場としても利用されています。
小石川後楽園
水戸徳川家初代藩主頼房が造営し、2代藩主光圀が大改修して完成させた池泉回遊式庭園。
国の特別史跡・特別名勝にも指定されている、江戸時代屈指の大名庭園です。
白山神社 白山神社
948年(天暦2)、加賀一宮の白山神社を現在の文京区本郷に勧請したのがはじまり。縁結びの神さまとしてその名を広め、紫陽花の名所としても知られる由緒ある神社です。
とげぬき地蔵 とげぬき地蔵
「おばあちゃんの原宿」で有名な巣鴨通り商店街の途中にある曹洞宗萬頂山高岩寺。
本尊の延命地蔵尊(秘仏)は”とげぬき地蔵”の呼び名で親しまれ、体のトゲも心のトゲも抜いてくれる諸病平癒のご利益があると篤い信仰を集めています。
観光地アクセス
東京
東京ディズニーリゾート
国会議事堂
東京タワー
東京ドーム
銀座
池袋
新宿
原宿
渋谷
六本木
お台場
秋葉原
浅草
主要観光地へのアクセス
乗換案内
乗換案内路線一覧
東京メトロ
銀座線
丸の内線
日比谷線
東西線
千代田線
有楽町線
半蔵門線
南北線
観光・旅行 目的地案内
寺・神社
美術館・博物館
劇場・ホール
庭園・公園
その他
観光名所
路線別 観光名所一覧
東京メトロ
銀座線 観光・旅行
丸の内線 観光・旅行
日比谷線 観光・旅行
東西線 観光・旅行
千代田線 観光・旅行
有楽町線 観光・旅行
半蔵門線 観光・旅行
南北線 観光・旅行
都営地下鉄
浅草線 観光・旅行
三田線 観光・旅行
新宿線 観光・旅行
大江戸線 観光・旅行
このサイトについて
初めての方へ
サイトマップ
東京メトロ 乗換案内 Home
東京ビジネスホテル
アクセスまっぷ
京都市バスで京都めぐり
銀座線 観光・旅行 | 丸の内線 観光・旅行 | 日比谷線 観光・旅行 | 東西線 観光・旅行
千代田線 観光・旅行 | 有楽町線 観光・旅行 | 半蔵門線 観光・旅行 | 南北線 観光・旅行
浅草線 観光・旅行 | 三田線 観光・旅行 | 新宿線 観光・旅行 | 大江戸線 観光・旅行
Copyright(c) 東京メトロ 乗換案内. All Rights Reserved.