東京メトロ 乗換案内
大江戸線 東京の観光名所
大江戸線
としまえん
1926年(大正15)に開園した、歴史ある遊園地。
1907年製の現存する最古の回転木馬「カルーセル・エルドラド」をはじめ、回転系やコースターなど、約30種のアトラクションが楽しめます。
また夏は首都圏最大を誇るウォータースライダーをはじめ、人気のプールもオープンします。
東京都庁第一本庁舎 東京都庁第一本庁舎
地上48階建て、高さ243mのビル。
33階以上がツインタワーの構造になっており、南北両棟の45階が展望室になっています。展望室は無料で、新宿の街並みはもちろん、お台場や東京タワー、気温が低く晴れた日には富士山が見えるなど、絶景が楽しめる人気のスポットです。
新宿 新宿
乗降客数日本一の新宿。
超高層ビルが立ち並ぶ新宿新都心をはじめ、駅直結のデパートや複合ビル、ショッピング・グルメエリア、大繁華街・歌舞伎町、都会の喧騒とは対照的な新宿御苑など、様々な顔を持つ、東京を代表するメガシティです。
スタジオアルタ スタジオアルタ
新宿東口の代表!『笑っていいとも』のスタジオがあることで知られるスタジオアルタ。スタジオのある7階以外は、ファッション、雑貨などのショップが集まっています。
巨大なモニタービジョンが目印!待ち合わせにも最適なスタジオアルタです。
新宿コマ劇場
人気の演歌歌手による芝居や歌謡ショーのほか、ミュージカルなどが上演される、約2000席を誇る大劇場です。
国立能楽堂
1983年(昭和58)、国の重要無形文化財に指定されている能・狂言専門の劇場としてつくられた劇場。
能楽堂内には舞台の他、能楽関係の展示や図書もおかれています。
国立競技場 国立競技場
1958年(昭和33)開催の第3回アジア競技大会のために建設され、1964年(昭和39)には東京オリンピックの開会式会場にもなった競技場。
現在も陸上競技やサッカー、ラグビーなど、国際試合などが行われています。
六本木ヒルズ 六本木ヒルズ
六本木ヒルズ森タワーを中心に、約230軒のショップ&レストラン、ホテル、映画館、美術館、テレビ朝日など、約75万9700平方メートルの広さに都市の魅力がギュッと詰まった、東京を代表する流行発信地。六本木ヒルズでは、案内付きで六本木ヒルズの諸施設をめぐる六本木ヒルズツアーなども行われています。
東京ミッドタウン 東京ミッドタウン
2007年3月、グランドオープン!
広大なグリーン(緑地)とオープンスペース、オフィス、ホテル、ショップ&レストラン、アート・デザイン関連施設、賃貸住宅などからなる大型複合都市。
最先端情報発信地として、注目の東京新名所です。
国立新美術館
2007年1月、日本で5つ目の国立美術館として開館した国立新美術館。
これまでの美術館と異なり、コレクション(所蔵作品)を持たず、広い展示スペースをいかした様々な展覧会が開催される、新しい形の美術館です。
赤坂氷川神社 赤坂氷川神社
951年(天暦5)、赤坂一ツ木に創建された古社。1730年(享保15)に現在地に移りましたが、ここは忠臣蔵で有名な浅野内匠頭の夫人、瑶泉院の実家があった場所でもあります。東京十社巡りの一社に定められ、厄除け、縁結び、開運招福のご利益で知られる神社です。
東京タワー 東京タワー
高さ333m!昭和33年に建てられた、東京のシンボル「東京タワー」。
高さ150mに大展望台が、250mに特別展望台が設けられているほか、タワーの下には水族館やトリックアートギャラリー、ろう人形館などもあります。
世界貿易センタービル 世界貿易センタービル
1970年(昭和45)、日本で2番目に建てられた超高層ビル。
高さ152m、40階建ての最上階には展望台シーサイドトップがあり、お台場や銀座、新宿など、東西南北すばらしい眺望が楽しめます。また晴れた日には富士山も見えることがあり、美しい夜のイルミネーションもおすすめです。
旧芝離宮恩賜庭園
もと老中・大久保忠朝の下屋敷の庭園だったところ。明治期に宮内省が買い上げて皇室の離宮となり、1924年(大正13)に東京市に下賜されました。
園内は9000平方メートルの池を中心とした回遊式泉水庭園で、現存する最古の大名庭園です。
汐留シオサイト 汐留シオサイト
旧国鉄汐留貨物駅の広大な跡地を利用した再開発エリア。
食・エンターテイメント・ファッション・アートの複合施設「カレッタ汐留」や日テレタワー、ホテル、イタリア街「ヴィータイタリア」など見どころ、遊びどころ、食べどころ満載の人気エリアです。
浜離宮恩賜庭園 浜離宮恩賜庭園
寛永年間(1624〜1644)までは将軍家の鷹狩場だったところ。明治維新後は皇室の離宮となり、戦後、東京都に下賜されました。
東京で唯一海水を引き入れた庭園で、池には海水魚が泳いでいます。国の特別名勝および特別史跡にも指定された、江戸時代を代表する大名庭園です。
築地市場 築地市場
約23万平方メートルの敷地に1000軒以上の仲卸店が並ぶ、日本を代表する卸売市場。
巡視詰所で申込みすれば、一般の人も朝5時半からのセリやマグロの解体作業が見学できます。
晴海トリトンスクエア
「職・遊・住の美しい調和」をコンセプトに、東京湾のウォーターフロントに誕生した新しい複合都市。
約10万平方メートルの敷地にオフィス、コンサートホール、ショップ、住宅などが大集結!南欧の街をイメージしたショッピングゾーンにはファッション、レストラン等の店があり、散歩気分で買い物や食事が楽しめ、またテラスでのんびり過ごすのもお勧めです。
月島もんじゃ通り 月島もんじゃ通り
明治時代中期以降に広まった歴史のあるもんじゃ焼き。
西仲通りと一本南を走る通りにもんじゃ焼きの店が集中し、店ごとに異なった味わいのもんじゃ焼きが楽しめます。
深川不動堂 深川不動堂
成田山新勝寺の本尊をこの地で出開帳したことに始まる成田山新勝寺の東京別院。
厄除け、交通安全、学業成就など、様々なご利益があることで知られ、多くの人々の信仰を集めるお不動さんです。
富岡八幡宮 富岡八幡宮
1627年(寛永4)、菅原道真の末裔といわれる長盛法印が開いたと伝えられる古社。
江戸時代にはここで勧請相撲が行われたことから相撲とのかかわりも深く、境内には横綱力士碑、大関力士碑などの碑もあります。
清澄庭園
三菱財閥を起こした岩崎弥太郎が完成させた回遊式築山泉水庭園。
園内は、3つの中島が浮かぶ広い池を中心に、全国から集められた名石や、ツツジ・サツキ・花菖蒲・寒緋桜など、四季折々の花々が咲き誇る美しい庭園です。
江戸東京博物館 江戸東京博物館
1993年(平成5)3月開館。江戸・東京の歴史と文化を紹介する博物館。
常設展示では、江戸開府から東京オリンピックまでの歴史を「江戸ゾーン」「通史ゾーン」「東京ゾーン」の3つのゾーンに分けて、街の暮らしの移り変わりが展示されており、実物大の日本橋や古地図、大名屋敷・江戸の長屋・鹿鳴館等の模型などが見れます。
両国国技館
1月の初場所、5月の夏場所、9月の秋場所が開催される大相撲の本拠地。
1階には相撲博物館もあります。
アメ横 アメ横
戦後の闇市から始まったアメ横。
食料品、衣料品、化粧品、雑貨など、様々な商品が所狭しと並んでいます。
年の瀬は買出し風景がニュースにもなることでも有名なストリートです。
湯島天満宮 湯島天満宮
関東三大天神の一つして知られ、学問の神様・菅原道真公を祀る湯島天満宮。合格祈願で有名な神社です。
境内には梅の木400本が植えられ、梅の名所としても知られています。
東京ドームシティ 東京ドームシティ
水道橋と後楽園駅の間に広がる巨大アミューズメントゾーン。
東京ドームを中心に、43階建ての「東京ドームホテル」やスパが楽しめる「Spa LaQua」、遊園地「東京ドームシティ アトラクションズ」・・・。
東京のど真ん中に広がる一大エンターテイメントエリアです。
東京ドーム 東京ドーム
1988年(昭和63)に完成した、日本発の全天候型スタジアム。
読売巨人軍(ジャイアンツ)の本拠地としても有名ですが、フットボールやサッカー、格闘技などのスポーツ、コンサート、各種イベントの会場としても利用されています。
小石川後楽園
水戸徳川家初代藩主頼房が造営し、2代藩主光圀が大改修して完成させた池泉回遊式庭園。
国の特別史跡・特別名勝にも指定されている、江戸時代屈指の大名庭園です。
東京大神宮 東京大神宮
東京における伊勢神宮の遥拝殿として、1880年(明治13)に日比谷の地に創建されたのがはじまり。
祭神に伊勢神宮内宮の祭神が祀られ、また天地万物の結びの働きを司る造化の三神も祀られていることから、縁結びのご利益があると人気の神社です。
観光地アクセス
東京
東京ディズニーリゾート
国会議事堂
東京タワー
東京ドーム
銀座
池袋
新宿
原宿
渋谷
六本木
お台場
秋葉原
浅草
主要観光地へのアクセス
乗換案内
乗換案内路線一覧
東京メトロ
銀座線
丸の内線
日比谷線
東西線
千代田線
有楽町線
半蔵門線
南北線
観光・旅行 目的地案内
寺・神社
美術館・博物館
劇場・ホール
庭園・公園
その他
観光名所
路線別 観光名所一覧
東京メトロ
銀座線 観光・旅行
丸の内線 観光・旅行
日比谷線 観光・旅行
東西線 観光・旅行
千代田線 観光・旅行
有楽町線 観光・旅行
半蔵門線 観光・旅行
南北線 観光・旅行
都営地下鉄
浅草線 観光・旅行
三田線 観光・旅行
新宿線 観光・旅行
大江戸線 観光・旅行
このサイトについて
初めての方へ
サイトマップ
東京メトロ 乗換案内 Home
東京ビジネスホテル
アクセスまっぷ
京都市バスで京都めぐり
銀座線 観光・旅行 | 丸の内線 観光・旅行 | 日比谷線 観光・旅行 | 東西線 観光・旅行
千代田線 観光・旅行 | 有楽町線 観光・旅行 | 半蔵門線 観光・旅行 | 南北線 観光・旅行
浅草線 観光・旅行 | 三田線 観光・旅行 | 新宿線 観光・旅行 | 大江戸線 観光・旅行
Copyright(c) 東京メトロ 乗換案内. All Rights Reserved.